森山脳神経センター病院   山田正三

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-12-7 森山脳神経センター病院 /〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-3-1 森山記念病院

Ⅿoriyama-neurological-center-hospital, ,7-12-7 Edogawaku-nishikasai,Tokyo/Moriyama Memorial Hospital, 4-3-1 Kita-Kansai, Edogawa-ku, Tokyo
山田正三 直通:03-5679-1224 / 代表:03-3675-1211
  • Home
  • 山田正三 ご挨拶
  • 下垂体と下垂体疾患
  • 下垂体疾患の診断と治療
  • 下垂体腫瘍の手術
  • 頭蓋咽頭腫
  • 下垂体腫瘍の治療実績と治療体制
  • ラトケ嚢胞
  • 最も多い質問とその回答
  • 最近の喜びの声
  • 過去20年の喜びの声
  • メール及び手紙で相談
  • 下垂体NEWS⋆音声お知らせ
  • アクセス

下垂体腫瘍の手術が怖い私を救っていただきました

By admin • 7月 4, 2022 • 下垂体腫瘍の手術が怖い私を救っていただきました はコメントを受け付けていません

Tweet
LINEで送る

 

◆下垂体腫瘍の手術が怖い私を救っていただきました◆

神奈川県在住の59歳男性です。2021年10月会社の健康診断で気管偏位が見つかり、近くの病院で甲状腺部のCT撮影を撮ったところ、偶然、下垂体腫瘍が見つかりました。甲状腺腫は良性で経過観察となりましたが、脳腫瘍は非機能性腺腫で5cmの巨大腺腫であることが分かりました。自覚症状がなく視力や視野欠損はありませんでした。近くの病院でも内視鏡下経鼻手術を行っているのですが内頚動脈や海綿静脈洞に伸展していることから、下垂体専門病院での手術を勧められました。その後、手術を安心して受けられるようインターネットの動画、病院のホームページ、体験者のプログなどでいろいろと調べました。結果、安心するどころか、様々な合併症が気になりだしてしまい、不安な日々をもんもんと過ごすようになりました。髄液漏れ・尿崩症・脳内出血・視力低下・下垂体機能低下・術中死・全身麻酔・気管挿管・尿管カテーテルなど様々なことが心配でした。特に手術台に上ることを想像すると胸がえぐられるほどの恐怖を覚えました。そのような時、山田先生のホームページにたどり着きました。そしてメールをさせていただいたところ先生の方から勤務時間外もかかわらず電話いただきました。電話の内容は「手術か怖くてたまらないです。何とかなりませんか?」と言う相談でした。日本一の下垂体名医にこのような相談は失礼と思いつつも数々の質問に丁寧かつ親切にお答えしていただきました。その後お忙しい中、3回も山田先生のご厚意で相談させていただきました。印象に残った言葉として ・このまま手術を先延ばししても問題を複雑にするだけだよ。 自覚症状がないがこのままにしておくと真綿で首を絞められるようなもの。 ・(手術)覚悟決めた方が良いと思うよ。 それでも怖い気持ちは完全に消すことはできませんでしたが、最終的に手術を決断したのはホームページの“喜びの声”に掲載されていた84歳や94歳の方が手術されてることでした。自分も負けていられないと勇気が沸くと同時に心の支えになりました。さらに術中の最大リスクに備えMRI検査も行っていただき、STA-MACAバイバスやハイフローバイパスなど術式まで考えていただいたことも安心材料となりました。手術当日、室に向かうときも妻と笑顔で別れ、何も恐れることなく入りました。手術は5時間半かかりましたが、“終わりましたよ”との声に覚醒し、もう終わったの?と思うくらい短時間に感じました。“いい夢を見ていた“と言ったのを思えています。山田先生からは“堅かった(腫瘍)”取れるだけ取ったよ“と言っていただきました。後にMRI画像を見せていただいたところ、内頚動脈の外側を一部残存させた以外ほぼ切除されており、さすが神の手と思いました。お恐れていた術後の苦しみや合併症も一切なく、本当に手術したの?と思うぐらい鼻や頭の痛みも全くありませんでした。覚悟していた鼻パッキンもなく、鼻呼吸できたことも嬉しかったです。術後、6日目のスピード退院で一ヶ月がたちましたが、経過は良好で鼻の詰まりや嗅覚も完全に戻りました。経済的面では特別医療費の指定難病へのスピーディな対応をいただき、医療費が削減できました。今はただただ山田先生への感謝の気持ちでいっぱいです。これからもお世話になりますのでよろしくお願いします。 最後に:手術日当日、複数ある手術室の内、第1手術室に立つ山田先生がとても頼もしく格好よく見えました。 本当にありがとうございました。 神奈川県:59歳、男
相談内容が “手術か怖くてたまらないです。何とかなりませんか?”と言う相談でした。たくさんの方を診てきましたし、相談にもお答えしてまいりましたが、この様な相談は初めてでした。 多分口には出されないが、多くの患者さんは同様の不安をお抱えのことと思います。この方はそれでも最終的にご自身で判断され、手術をお受けになり、予想以上の良い手術結果で我々も安堵しております。 過去にも同様の方(手術が怖いのが主因ではなかったと思います)がおられ、既に視機能異常を呈しておられましたが、どうしても手術は嫌だと言って2年経過を見て行きましたが、この間腫瘍は更に大きくなり、視神経萎縮も進行。ご本人も漸く納得され手術いたしました。 ただ手術まで長期間を要し、腫瘍は全摘しましたが、視機能の改善が今一つでした。 不安のある方は何でもご質問ください。我々も出来るだけ、患者さんのお気持ちを考えて十分にご説明させていただくという姿勢で今後も望みたいと考えております。
山田 正三

~皆さんが病を乗り越え、調和に満ちた人生を過ごせるよう、手術を通し、皆さんのご健康をお祈しています~

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Categories:喜びの声
Tags:下垂体腫瘍 下垂体腺腫 内頚動脈 巨大腺腫 森山脳神経センター病院 森山記念病院 海綿静脈洞 脳腫瘍 非機能性腺腫

admin

Comments are closed.

Copyright © 623 communication Lab All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…