森山脳神経センター病院   山田正三

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-12-7 森山脳神経センター病院 /〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-3-1 森山記念病院

Ⅿoriyama-neurological-center-hospital, ,7-12-7 Edogawaku-nishikasai,Tokyo/Moriyama Memorial Hospital, 4-3-1 Kita-Kansai, Edogawa-ku, Tokyo
山田正三 直通:03-5679-1224 / 代表:03-3675-1211
  • Home
  • 山田正三 ご挨拶
  • 下垂体と下垂体疾患
  • 下垂体疾患の診断と治療
  • 下垂体腫瘍の手術
  • 頭蓋咽頭腫
  • 下垂体腫瘍の治療実績と治療体制
  • ラトケ嚢胞
  • 最も多い質問とその回答
  • 最近の喜びの声
  • 過去20年の喜びの声
  • メール及び手紙で相談
  • 下垂体NEWS⋆音声お知らせ
  • アクセス

メール及び手紙で森山記念病院 山田正三先生へご相談希望の方へ

Tweet
LINEで送る

山田正三先生への

メール相談規約

メールでご相談ご希望の方へ
■■送信の前によくお読み下さい■■

下記をよく読んでご納得の上ご相談下さい。

1.お名前 メール内にお名前(フルネーム)を明記下さい。

2.お電話番号 ご連絡のつく、お電話番号をメール内にご記載下さい。メールのやりとりが2回目以降の方でも、その都度お名前やご連絡先をご明記下さい。

(患者様のご紹介の相談について:紹介したい患者様のお名前、山田先生にメールでご紹介の内容の文を記載、メール送信される方のお名前を明記ください。)

3.相談メールを送り、先生からの返事待ちの間、受信箱に返信が見当たらない場合は、迷惑メールBOX内もご確認下さい。

4.メール問い合わせの際、件名に「下垂体疾患」もしくは「下垂体」という文字をお入れください。件名を「下垂体疾患」とわかる件名でお送りください。

〇携帯電話のメールアドレスからのメール受信設定などにより、山田医師からの肝心のPCメールからの返信、返答がキャリアメールに届かないケースが多くございます。※できるだけPCメールからご相談下さい。

※このメール相談は山田医師の厚意(ボランティア)により行われております。ご返答に関して一切保障いたしかねることご了承下さい。


〇ご相談の続きの内容のみを、送信される方がたまにおられます。何の相談の続きかわからず、お返事が出せない原因の一つとなります。以前に引き続いてご相談される場合は、前回相談内容も記載ください。

〇緊急を必要とする方やお急ぎのご相談の方は直接お電話下さい。急な様態の悪化等、急を要する重要な事項は直接お電話下さい。緊急の内容は、メールでは一切対応いたしかねます。

※メール件名が空欄、「こんにちは」等、件名が下垂体疾患のご相談とわからないものは迷惑メールとして処理される場合があります。ご注意下さい。件名に「下垂体疾患」もしくは「下垂体」の文字が未記入のメールや

氏名やご連絡先未記入のメールには返事は来ませんのでご注意ください。

〇注意:メール相談は疾患内容についての山田医師への相談用です。基本的には予約をとるためのものではございません。
メールのご質問には可能な限り早くお答えしておりますが、サーバの状態・日程の都合(学会・土日、祭日等、サーバーメンテナンス)により、すぐにお返事できない場合もあります。ご了承下さい。毎日メールがたくさん届きます。返事が来るまで、4.5日はお待ちいただく場合もあります。

〇添付画像について:メール相談に病状の画像を添付される場合は、保存形式(拡張子)をjpeg、もしくは gif 形式で保存したものを添付願います。あまりにも容量の多い画像はエラーの元になりますので添付をお控えください。地元の病院にて、CDROMの中に疾患の画像を頂いたなどの場合は、データ量が膨大な可能性がありますので、ムリにメール添付せず、下記にご紹介していますお手紙での相談の中に、CDROMを同封下さい。

iPhoneやiPadで保存がJpegにならなくて困っている方(解説リンク)

ご注意:ご回答を差し上げても同様な内容を繰り返しご質問される場合などはご返答致しかねることご了承下さい。必ずしも全てのメールにご回答できるわけではなく、メールでご説明には限界がありますことご了承下さい。しっかり確認したい方は外来受診してください。
5日を経過しても返答がみあたらない場合は、1.迷惑メールBOX内をまずご確認下さい。2.それでも返信が見当たらない場合は再度相談内容を送信下さい。

■免責事項■
このメール相談のサービスは山田正三先生の善意による無料相談です。ご様態悪化等の緊急連絡のE-mailでのご連絡はご遠慮下さい。万が一メールで緊急連絡をいただき、お返事をお待ちの間にご容態が悪化されても、メール管理局は一切の責任を負いかねます。

****注意事項*****

※返信は、山田先生のお使いの別メールアドレスから、返信される場合がございます。受信アドレスに制限のないメールアドレスからご相談下さい。山田先生からの貴重な返信を見逃さない為に、受信箱に山田先生の返信が万が一見当たらない場合は迷惑メールBOXもご確認いただくようお願い申し上げます。
※この無料相談メールによる当HPをご利用中に生じた損害に対する一切の責任を負いません。患者様のお使いのメールサーバーエラーが発生する場合、当方、もしくは患者様のご使用のサーバ障害が発生する可能性もございます。メールが何がしかの事情で当方に届かなかった場合、迷惑メールBOXも含めご自身でメール確認を怠ったことにより、またご自身の携帯メールの受信設定ができず、山田先生の返信を読み逃した等はご自身の責任となり本ホームページではそれらに一切の責任を負いません。

上記の内容に同意された方は、
こちらからどうぞご相談下さい(お名前をご明記下さい)

宛先に下のメールアドレスを直接アドレスを打ちこんで下さい。

 

森山脳神経センター病院 下垂体腫瘍 専門医 山田正三

———————

下垂体疾患について手紙で山田先生に相談

山田正三に下垂体疾患の相談をしたいけれども、メールをあまり使ったことがない、スマホやインターネットは苦手。という方は下記住所に山田正三宛にお手紙いただければ相談可能です。お急ぎのご相談、緊急を必要とする方は直接お電話下さい。急な様態の悪化等、急を要する重要な事項は直接お電話下さい。その際まずは森山記念病院 下垂体センター直通番号:03-5679-1224にお電話ください。

緊急以外のご相談で、インターネットやメールが苦手の方はお手紙でご相談下さい。

●患者様の氏名 ●連絡のつく電話番号 ●ご住所 ●具体的な病状とお悩みの状況をを明記の上

下記まで手紙をお送りください。

ご相談の手紙の送付先

〒134-0088
東京都江戸川区西葛西7-12-7
森山脳神経センター病院 
下垂体センター 山田正三 
下垂体疾患ご相談係

どうぞ悩みを抱えたままでなく、一歩踏み出して下さい。お気兼ねなくご相談下さい。

 

下垂体腫瘍に関連する 用語

Copyright © 623 communication Lab All Rights Reserved.

Copyright © 623 communication Lab All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…