森山脳神経センター病院   山田正三

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-12-7 森山脳神経センター病院 /〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-3-1 森山記念病院

Ⅿoriyama-neurological-center-hospital, ,7-12-7 Edogawaku-nishikasai,Tokyo/Moriyama Memorial Hospital, 4-3-1 Kita-Kansai, Edogawa-ku, Tokyo
山田正三 直通:03-5679-1224 / 代表:03-3675-1211
  • Home
  • 山田正三 ご挨拶
  • 下垂体と下垂体疾患
  • 下垂体疾患の診断と治療
  • 下垂体腫瘍の手術
  • 頭蓋咽頭腫
  • 下垂体腫瘍の治療実績と治療体制
  • ラトケ嚢胞
  • 最も多い質問とその回答
  • 最近の喜びの声
  • 過去20年の喜びの声
  • メール及び手紙で相談
  • 下垂体NEWS⋆音声お知らせ
  • アクセス

勇気を出し山田正三先生に相談。本当に良かった(ラトケ嚢胞)

By admin • 7月 26, 2025 • 勇気を出し山田正三先生に相談。本当に良かった(ラトケ嚢胞) はコメントを受け付けていません

Tweet
LINEで送る

 

 

◆ 勇気を出し山田正三先生に相談。本当に良かった(ラトケ嚢胞) ◆

山田正三先生 2025年X月X日にラトケ嚢胞の手術をしていただいた●●子です。 約二年半前に目の付け根あたりに強い痛みを感じ、1週間以上痛み止めを飲み続けていました。職場の同僚に脳外科の受診を勧められ近場の病院へ行きCTを撮り、結果下垂体卒中の疑いと言われ即日入院しました。2週間入院し、痛みが落ち着いたところで退院しました。その後大学病院を紹介され、経過観察と言われ半年に一度MRIをとっていたところ、2024年5月辺りから身体がだるく、むくみ、食欲もなくなり、生理も止まり、夜にはひどい悪寒を感じる日も出てくるようになり、更年期を疑い婦人科を受診しました。 血液検査の結果、甲状腺ホルモンが全て数値が低いので内分泌科を受診するように言われました。下垂体卒中ならば一時的にコルチゾールの数値が悪くなる事もあると言われコートリルを処方してもらいその時は元気になりましたが、数値が戻りコートリルを止めた半年後、また体調が悪くなってきました。 そんなに何回も下垂体卒中はホルモンが変動するのかな?と疑問を持つようになりました。セカンドオピニオンを考え、何をどうすればとわからないまま考える毎日で、ネット検索をしました。 下垂体で色々調べてみるとすぐに山田正三先生のページに辿り着きました。が、私の様な急を要さない者、大変有名な先生にメールなんてしていいのか悩みましたが、勇気を出して2025年X月X日に山田先生にメールを送ったところ、携帯の機能で電話受診できない中でも、先生は気さくで、何回もお電話やメールをいただきました。2025年X月X日にホルモン負荷検査を兼ねて初診で先生に会えた時の嬉しい気持ちは一生忘れません。私は薬にアレルギー反応がある体質で不安もありましたが山田先生だから全てお任せして安心して手術に挑めました。ありがとうございました 現在は手術から2週間が経ち、まだほんの少し出血がありますが少しずつ減ってきています、術前までの頭痛はなくなりました。ホルモンももっと改善してくるといいなぁと思っています。 相談してから、二ヶ月で手術は驚きましたが山田正三先生に勇気を出して相談して本当によかったです。 また三ヶ月後に先生に検診で会える日が楽しみです。 山梨県 40代女性 2025年 7月

この患者さんも長期にわたり、繰り返す下垂体卒中(下垂体の出血や梗塞)という診断
で長期に経過が観察されていました。また下垂体機能低下がありましたが視野異常がないと言うことでこれ自体は手術の適用にならないと診断され経過が見られてきました。まず実際には下垂体卒中ではなくラトケ嚢胞でした。よくラトケ嚢胞と下垂体卒中は画像上間違われることのある疾患です。しかし、ラトケ嚢胞の場合には、下垂体機能が進行性であれば進行予防あるいは回復を期待して早期に嚢胞を解放する手術が望まれます。この患者さんの場合にも術後、既に副腎の機能等は正常に戻っております。
従って診断が腑に落ちないときには、主治医によく説明を求めたりあるいはセカンドオピニオンをお願いするのも正しい治療を受ける意味からも大切なことだと思われます。

山田 正三

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

関連

Categories:喜びの声
Tags:ラトケ嚢胞 わかりにくい症状 下垂体の出血や梗塞 下垂体卒中 下垂体機能低下 下垂体疾患 下垂体腫瘍 山田正三 視野異常がない 長期に経過観察 間違われやすい疾患

admin

Comments are closed.

Copyright © 623 communication Lab All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…